菜園の様子 !

昨日まで一週間横になっていました。

今日は午前中寝る事もなく家の中、外をぶらぶらしていました。午後散歩兼ねて田圃を見に行く予定でしたが歩いて行くのはまだ不安がありリシコさんに田圃まで車で乗せて行ってもらいました。

  しばらく雨が降っていないので芽が出たばかりのニンジンが心配でしたが大丈夫でした。他にも2〜3課題がありましたが大した問題も無さそうです。

家に帰って盆栽に水をやりこのブログを書いています。

   頑張れYamakuni !

          田圃が俺を待ってるぜ ‼️

 

拝命する !

 世間では新年度、新入社員はもとより色々な人が人事異動により各種の辞令を交付されたと思います。

  かく言う私も昨日、病院で脊柱管狭窄症の病名を拝命し肩書がまた一つ増えました。

という事、今日横になっていますが少し庭を歩いて見ました。

地植えのカサブランカが10個ほど芽を出していますが周りの雑草を取ってやる事は今の状態では出来ません。

もう少し辛抱します。

新入社員の方々も無理をしないで、それなりに頑張ってください。

排水溝に蓋がしてあった?

田圃の排水溝に蓋がしてあった。

今日まで気が付かないでいました。排水の流れ落ちる川から見なければ解らない

のです。

   以前堰を作りましたが、この堰より20メートル程下流になり気がつきませんでした。

そんなわけで偶然に今日気がつきました。早速蓋を開けました。

f:id:yamakuniaozora:20180401153832j:image

f:id:yamakuniaozora:20180401165801j:image

f:id:yamakuniaozora:20180401164150j:image

 

茶色・赤茶色となんとも言えない排水がしばらく流れ落ちました。かなりの量です。下流まで茶色に染めました。

これで排水問題が解決するとは思いませんが、少しは違ってくると期待したいです。

 

雹が降る !

22時頃、雷と雨そのうち音が変わりました。パチパチ・コロンコロン。

布団から起きて確認です。

玄関を開け電気を付けました。

凄い雹が降っています。

f:id:yamakuniaozora:20180324233101j:image

直径1センチ以上の氷の粒です。

芽が出た🌱ばかりの春ダイコン、かき菜、ネギなど大丈夫かな?

明朝 早速確認しなければ!

 

25日朝早速確認しました。

庭の多くは溶けて無くなっていましたが、芝桜の上とか、畝と畝の間とか場所によって一部残っていました。f:id:yamakuniaozora:20180325070023j:image

f:id:yamakuniaozora:20180325070039j:image

f:id:yamakuniaozora:20180325073648j:image

写真の右側はモノサシです。

f:id:yamakuniaozora:20180325073819j:image

f:id:yamakuniaozora:20180325070104j:image

 f:id:yamakuniaozora:20180325070153j:image

 上は畝と畝の間に残っていた雹です。

水ではありません。畝の真ん中に点線のようになっているのが春ダイコンの芽です🌱が雹に撃たれた後遺症が心配されます。

 かき菜、ニラなどは少し弱っていました。

   まだ菜園を作り始めた田圃に行っていませんが、そちらも心配されます。

 

  9時前田圃に行ってきました。

こちらも雨と雹が随分降ったようです。

あぜ道の芝草の上に大分残っています。

田圃の菜園、ネギが一部折れてちぎれてしまっていました。

田圃の中にもしばらく入れないです。

 

水の対策 その2 !

 また水の問題です。もともと田圃の土地ですから菜園作りには適さない事は分かっていましたが、先日の雨で思いのほか大変な事がわかりました。

  畝と畝の間や、菜園内に設けた軽トラの通り道に雨水が溜まってなかなか水が

引きません。

f:id:yamakuniaozora:20180311091823j:image

f:id:yamakuniaozora:20180311091859j:image

 

    対策として排水溝を掘ったり、田圃の周りのあぜ道を削って低くする事を考えていますが、少しずつ長期戦です。

それでも入梅の前頃までには何とかしたいです。

発電機と水中ポンプの始動!

発電機の可動は譲っていただいた時から確認していました。今日は水中ポンプを使って実際に風呂桶に、

川から水を汲んでみました。

f:id:yamakuniaozora:20180307124123j:image

軽トラの荷台に発電機を置き水中ポンプを水中に落としました。

川幅は60センチほどですが、法面が2メートル弱あります。

水深は堰を作ったので20センチ強あります。

  先日はメダカも確認しました。

f:id:yamakuniaozora:20180307124342j:image

10分程で写真のようになりました。

f:id:yamakuniaozora:20180307124455j:image

順調です。

実は二週間程前に腰を痛めました。

以前から腰痛持ちでしたが、小川の堰からジョウロで水を何回も汲んだのが悪かったみたいです。その時は水中ポンプが買ってなかったのです。

でもこれで腰への負担は大分軽くなります。

  菜園作りにとって水は大切、今年の菜園作りは楽しみです。

 

今日は記念すべき日!

  私の職場、新たな畑、今まではネットを張ったり堆肥を入れて耕運したり、棚を作ったりでした。

  今日は初めて苗の植え付けを実施、記念すべき日になりました。

苗を植え付けたと言っても、まだ寒い時期なので、ミョウガ苗とフキ苗を植え付け寒冷紗で覆いました。

f:id:yamakuniaozora:20180220171104j:image

上がミョウガ苗を植え付けた後です。

下がフキ苗を植え付けた後です。

f:id:yamakuniaozora:20180220171233j:image

尚、植え付けた後、6リッターのジョウロで水を数十回施しました。

畑の脇に小川が流れており、数日前に堰を作っておきました。そこから水を汲みました。なお近いうちに発電機を使いポンプで水を汲み上げる方法を計画中です。

  前の畑は軽トラに積んだタンクロリーでしたが、こちらはその心配はありません。そのかわり鹿、イノシシが問題ですのでネットで覆ったわけです。

f:id:yamakuniaozora:20180220172437j:image

奥に黒く見えるのは水を汲み置くために用意した要らなくなった風呂桶です。

手前の椅子は日除け用休憩場所に置くために先日買った椅子です。

少しずつ少しずつ私の職場が出来て来ました。

 

 なお今回の職場は菜園だけでなく、果樹園と花木そして花壇の領域も作る予定です。先日、市の広報で佐野桜の苗木の配布を募集していましたので申し込んであります。  

  定年後の年寄りの道楽、少しずつ進んでいます。